「勝負」というのは人生では必ずあります。
そのような勝負があった際、勝てる自信がありますでしょうか?
せっかくであれば勝負強い人間でありたいですよね。
勝負に勝つためにはある程度のルール(兵法)があります。
それを熟知して動くのと動かないのではリターンに大きな差が生まれてしまいます。
そのような「差」を良い方に生み出してくれる一冊です。
超訳 孫子の兵法 「最後に勝つ人」の絶対ルール
文庫版として販売がされていて(私も文庫版で購入しています)持ち運びもしやすいです。
通勤時などに持っていけるのも非常にいいですね。
①人生をなめずに心構えをするようになった
一番最初の章に出てくるワードです。
やはりベースの心構えの部分は非常に大事だなと思いました。
「計画は悲観的に考え、行動は楽観的にする方が良い」なと思いました。
最初の文章に「なめずに」といった強いワードで強調されていますが、現代が平和な環境の為少し気を緩めている部分があるなとはっとさせられました。
②勝負は極力避けるようにすべきだと学んだ
冒頭に書いていた内容とは逆の内容に思えるかもしれませんが、勝負でより多くのリターンを得るコツは”戦わずして勝つ”ことです。
どうしても勝負というと実際に勝負の場面になってからどう対応するか?と考えがちですが、勝負になる前に綿密な計画を立て、迅速に手を打ち、相手と勝負しないことが一番無傷でリターンが最大化します。
ビジネスでは「独占」や「ニッチ」という言葉に近いかもしれません。
このように”どうやって勝つか”ではなくどうやって”戦わずして勝つか?”を考えるようにアップデートできたのが本書を読んでの一番の収穫であったと思います。
③セカンド能力を身につけるようになった
この”セカンド能力”というワードと考え方が非常に心に刺さります。
自分の得意分野ではなく、二番目に得意な分野を主軸として一番得意な能力で優位性をつくる、という考え方です。
詳しくは本書を読んでいただきたいのですがまさしく②を達成するために他社のと差異を作る方法論の一として使える言葉だなと思いました。
セカンド能力を是非身に着けられるように頑張りましょう。
コメント